アラフィフが『あすけん』で10キロ痩せた!

この10年で65㎏まで太った54歳。一念発起してダイエットとブログを同時に始め1年で10キロの減量に成功! ダイエットとおしゃれ研究日記♪

おとなの『自宅でRIZAP』(日経おとなのOFF10月号より)

こんにちは(^-^)

早いもので今日から10月ですね~。

お天気の良い日曜日、いかがお過ごしでしょうか。

りんごおばちゃん🍎は、家でのんびりと過ごしています。

布団を干して洗濯をして、今はコーヒーを飲みながらパソコンをしています♪ 

 

 

★昨日の総摂取カロリー 1,448 kcal(少なめに抑えられました!)

★ 「あすけん」健康度  58点(炭水化物が足りないとのアドバイス

 

昨日のお昼ごはん↓

f:id:obaponko:20171001104152j:image

プチトマト、ピーマンと玉ねぎ炒め、秋鮭のソテー、納豆、ご飯100g

 

★今朝の体組成計の測定結果

f:id:obaponko:20171001104203j:image

体重最低値を更新!

久しぶりに、起きてすぐに測ったからかもしれませんが…(^-^;

 

 

 

さて、dマガジンで“日経おとなのOFF 10月号”を読んでいたら、

特別保存版『まずは2週間!おとなの“自宅でRIZAP”』という記事を見つけました!

 

f:id:obaponko:20171001104614j:image 

f:id:obaponko:20171001104619j:image

 

 

とても参考になったので、食事法をまとめてみました(^^)v

 

・1日3食を必ず取る。

・一日の食事量比率  朝食:昼食:間食:夕食=3:4:2:1

・何もかも控えるのではなく、筋肉の元となるタンパク質をメインに食べ、脂質もしっかり取る。

・糖質以外は食べられるものも多いので、無理な食事コントロールや空腹と闘う必要はそれほどない。

・糖質はダイエットの段階に合わせて取る量を変える。

①シェイプアップ期(脂肪を落とすことを最優先にする時期)

 1日50g以下の低糖質

②スタイルデザイン期(筋肉量を上げていく時期)

 体重1㎏当たり1.0~1.2gの糖質を取る。(体重60㎏なら60~62g) 

③マネジメント期(リバウンドしないよう維持する時期)

一日に取っていい糖質量を増やす(120g以下)

・いきなり糖質量を計算しながら食事をするのは大変なので、まずは夕食の主食だけを抜くなどから始めると良い。

・外食では、主食はなるべく控えるか避ける。糖質コントロールしやすいのは和食やフレンチ。

・飲み会では、低糖質・高タンパクな焼き鳥・刺身・枝豆・冷ややっこなどを食べる。

 

この他にも低糖質な調味料、スィーツ、コンビニ食品、主食、飲み物などが写真付きで紹介されていたり、基本のトレーニング(家で出来るエクササイズ)なども載っていて盛りだくさんです♪

 

気を引き締めなおして、頑張ります(^O^)/

アラフィフにおススメの雑誌サイト(#^^#)

こんにちは(^-^)

今日も穏やかな秋晴れで、洗濯物も気持ちよさそうです♪

 

昨日の食事

朝食(217kcal)

ハーブティ

サラダ(キャベツ&プチトマト&亜麻仁油

目玉焼き

無糖ヨーグルト100g(はちみつ少々)

 

昼食(357kcal)

ラーメン0.7人前(市販の生麺とスープで作り、夫に3割あげました)

 

間食(213kcal)

カカオ86%チョコ2枚

森永パルムチョコレートアイス(1本55gサイズ)

 

夕食(713kcal)

サラダ(ブロッコリー&トマト)

ひらめの刺身(夫が釣りました)

サバの塩焼き(夫が釣りました)

小松菜と卵の炒め物

味噌汁(しめじ)

ご飯(100g)

焼酎の炭酸割(1杯)

 

総摂取カロリー 1518kcal 

カロリーは抑えられたのですが、久しぶりにアイスを食べてしまったりして栄養バランスがダメでした(^^;)

 f:id:obaponko:20170925112604j:image

 

 

★ 今日の体組成計の測定結果

 

f:id:obaponko:20170925110929j:image

ようやく59㎏を切りました(≧▽≦)

体脂肪率の高さにめげずに頑張ります!

 

 

さて、今日はアラフィフのための雑誌『エクラ』のWEBページなどをご紹介します。

 

f:id:obaponko:20170925110326j:image

53歳のりんごおばちゃん🍎にはピッタリの雑誌なのですが、残念ながら雑誌読み放題の「dマガジン」では配信していません(>_<)

 

ですが・・・『Web eclat』というサイトで、最新の雑誌記事に連動したファッションや美容などの情報を見ることが出来るのです(´艸`*)

eclat.hpplus.jp

 

そして、こちらは雑誌に連動した通販サイト。

買わなくても見るだけでアラフィフ・ファッションの勉強になります♪

flagshop.jp

 

エクラでは、アラフィフをアラフィーと呼んでいますが(^^;)

良かったら参考にしてください(^-^)

“日経WOMAN10月号”に骨格診断Book付いてます♪

こんにちは(^-^)  

読書の秋ですね~。

りんごおばちゃん🍎は節約と荷物が増えるのを避けるために、本は図書館で借りて、雑誌は「dマガジン」で読んでいます♪

 

magazine.dmkt-sp.jp

400円で200冊近い雑誌が読み放題なので、ファッションや新しい話題などを手軽に見ることが出来て重宝しています。

 

 

日経WOMAN10月号」の記事と付録に骨格診断と似合う服のことが載っていました。

f:id:obaponko:20170922143026j:image

 

f:id:obaponko:20170922141707p:image

 f:id:obaponko:20170922142830j:image

 

f:id:obaponko:20170922142706j:image

 

f:id:obaponko:20170922142733p:image

 

りんごおばちゃん🍎は数年前に骨格診断をしてもらったことがあり、「ストレートタイプ」でした。

この骨格診断は瘦せても太っても変わらないそうです。

「ストレートタイプ」の肥満型が「りんご型」と言われています。

 

 確かに自分の骨格タイプを知っておくと、似合う服や着痩せする服がわかるのでムダ買いを減らせる気がします!

 

 

昨日は昼食を抜きトータル1300kcal。

カロリーを抑えることには成功しましたが、「あすけんの健康度は50点でした!

 

今日の体組成計の測定結果は・・・

f:id:obaponko:20170922141925j:image 

体重は少し減りましたが、本当に体脂肪率が落ちないですね・・・(^^;)

考えてみたら、30代前半に体重53㎏ぐらいだった頃も体脂肪率32%だったのを思い出しました。

周りのママ友に30%越えてることを驚かれたのを覚えています。

体質なのでしょうか???

 

雑誌CREA9月号の特集『本と音楽とコーヒー。』

こんにちは(^。^)

 

りんごおばちゃん🍎は海外旅行に出掛けるので、その合間にWi-Fiが繋がって更新する時間があれば、ちょっとずつ旅レポや食生活を報告出来れば…と思っています。

ほんの一言だけになるかもしれないですし、全く更新出来ない可能性もありますが…

挑戦してみます❣️

 

しばらく体組成計で測れないのと、旅行中の食生活の乱れでダイエット生活をキープ出来るかが心配です…(^_^;)

 

さて、今日は雑誌アプリで見つけたCREA9月号がなかなか良かったのでご紹介します♪

 

f:id:obaponko:20170820121548j:image

 

『本と音楽とコーヒー。』という特集で、人生を豊かにする1冊、1曲、1杯を著名人100人が紹介しています。

それぞれ読んでみたくなるし、聴いてみたくなるし、飲んでみたくなります(^o^)

 

このテーマの文字を見て、つくづく人生に大事な3つだなぁと思いました。

本と音楽はもちろん、りんごおばちゃん🍎はコーヒーが大好きなので!

 

1つに絞るのは難しいけれど、自分にとっての人生を豊かにする1冊、1曲、1杯は何だろうと考えてみました。

 

まず、本は『赤毛のアン』シリーズかな?

小学生の頃に第1巻?を読んで、そして更にテレビアニメを見て大好きになりました。

 

中学高校の頃に続編があることを知り、文庫本で全巻揃えて一気に読みました!

 

テレビアニメでも放送された子供時代から、学生時代、教師時代、そして恋愛と結婚、子育て…そしてアンが亡くなった以降のその娘の話しまで、一人の女性の一生を一緒に生きているような感覚で味わいました。

読んでいる間は、確実にあの時代のプリンスエドワード島に行っていました♪

美しい景色や建物、更にはドレスやヘアスタイル、小物に至るまでの描写が素晴らしく想像力を掻き立てるので、ついつい本の世界に入り込んでしまいます。

 

転勤族なので、引越しのたびに随分と本を処分してきましたが、この文庫本の赤毛のアンシリーズは大事に手元に置いてあります。

結婚して子供を産んでからの30代前半に久しぶりに読んでみたら、10代では気づかなかったアンや周りの人達の気持ちなどを感じることが出来て新鮮でした。

あれから読んでいないので、これを機会に読み返してみようかな?と思っています。

 

1曲、1杯はまたそのうちに…(^-^)/

 

 

室内で出来る『スロージョギング&ターン』を始めました(^^)v

こんにちは(^-^)

朝から霧雨が降ったり止んだり、湿度も高いのでテンション低めです(^^;)

 

さて、今日は『スロージョギング』の室内版をご紹介します。

 

ご存知の方もいると思いますが、『スロージョギング』は“走る医学博士”と呼ばれる福岡大学スポーツ科学部の田中宏暁教授が提唱している健康法で、テレビ番組“あさイチ”、“世界一受けたい授業”などでも紹介されて、本も出ています。

 

歩幅は小さく、歩くスピードと同じ遅さで、かなりゆっくりジョギングするのですが、大事なのは親指の付け根で着地し、かかとは上げ続けること。もちろん、膝は高く上げたりしません。

ニコニコおしゃべりしたり鼻歌を歌ったりできぐらい楽に、息切れしない遅さを意識すると、疲れず膝も傷めず長続きするそうです。

 

足踏みのようなジョギングですが、かかとを上げ続けることで第2の心臓と言われるふくらはぎの血流が大幅にアップして、血管を柔らかくし動脈硬化の予防になるうえ、歩くスピードと同じなのに歩くより消費カロリーが2倍なので脂肪燃焼効果もありダイエットにもピッタリ

 

テレビ番組では実際に実践した人が、血圧と血糖値が下がり、体脂肪も体重も減っていました(^^)

 

運動習慣のない人でも、高齢者でも無理なく出来るという画期的な『スロージョギング』なのですが、わざわざそのために外に出るというのが億劫なりんごおばちゃん🍎なのです・・・(-_-;)

 

が、それを室内で出来るバージョンがあると知り飛びつきました!

 

それが、5月に発売されたNHKガッテン!科学のワザで一生やせる。』に載っていたスロージョギング&ターンです↓  

NHKガッテン! 科学のワザで一生やせる。 (生活シリーズ)

NHKガッテン! 科学のワザで一生やせる。 (生活シリーズ)

 

 

スロージョギングの方法は外の場合と同じですが、更に歩幅は小さくゆっくり歩くスピードで、親指の付け根で着地し、かかとは上げ続けて、6歩走ったらターンして、逆向きに6歩走ってターンを繰り返します。

同じ方向にターンし続けると目が回るので、ターンするごとにターンする軸足は左右入れ替えて反対方向に回ります

 

具体的に説明すると・・・

スロージョギング 右足左足右足左足右足左足右足を軸にしてゆっくりにターンして両足を揃える→スロージョギング 左足右足左足右足左足右足左足を軸にしてゆっくり右にターンして両足を揃える→スロージョギング 右足・・・

と続けます。

 

滑ると危ないので素足で行うこと、1分スロージョギング&ターンをしたら、30秒ウォーキングで休憩を入れながら、1日30分が目安。

 

部屋着のまま出来るし、狭い部屋の中でも出来るし、テレビを見ながらでも出来るので、ズボラな私でも続けられています(#^.^#)

さすがに、まだ30分継続は出来なくて、5~10分を1~2回やってる程度です。

リズミカルに出来るので、意外?と楽しいのでおススメです♪

 

 

さて、今日の体組成計の測定結果は・・・

 

f:id:obaponko:20170801111600j:image

 

昨日と同じ体重をキープしてますが、やっぱり体脂肪を減らして筋肉を増やしたいですね(>_<)

ダイエット中の皆さま、頑張りましょう(^O^)

 

『あなたのゼイ肉、落とします』

 おはようございます(^^)

朝からどんよりとした空模様・・・、さっきまで小雨も降ってました。

梅雨入りも近いようで、一番苦手な季節がやって来ます(^-^;

お天気で気分が左右される性格?なうえ、外出前にせっかく整えたヘアスタイルも湿気でクセ毛が猛威をふるい、テンションがダダ下がりになります(-_-メ)

 

昨夜は、体重 62.9kg 体脂肪 34.2% 

体重も体脂肪も上がったり下がったり( ;∀;)

無理なダイエットはしていないので、ある意味仕方ないですね。

過去のダイエット経験では、一気に体重が落ちると、だいたい一気にリバウンドしてきました。

今回はダイエットというよりも食生活や体質を少しずつ変えて、それが当たり前になるようにしていくのが目標です!

このブログを更新することと、ほんの少しの人でも読んでくださるということが、生活改善に大きく影響しています(#^.^#)

ありがとうございます!

 

さて、今日はドキっとする見出しから始まりましたが、

私も昨日図書館で偶然見つけて、背表紙の題名にドキっとして借りてきてしまいました(゚Д゚;)

結果、一気に読んでしまい何だかホッコリした読後感(^^)

 

あなたのゼイ肉、落とします

あなたのゼイ肉、落とします

 

 

4章で構成されていて、各章に肥満と人生に悩む主人公が出てきます。

4人とも環境も立場も年齢も性別も違うのですが、それぞれに現在の状況に問題を抱えていて、そのうえ肥満にも悩んでいます。

それをダイエット個別指導する女性が、それぞれの状況を改善しながら、心の問題も解決しつつ、いつのまにかダイエットにも成功しているという・・・ダイエッターには夢のようなお話しです(^-^;

 

読んでいて、ついつい食べ過ぎてしまう主人公に感情移入してしまったり、太るのは心の問題が原因なのかもと考えさせられたり。

ダイエットのヒントはもちろん、物事の考え方、問題への対応の仕方、もっと言うと生きやすくするヒントが散りばめられていて、心が温かくなりました(^-^)

 

個人的には、主人公の名前が一人息子の名前と字も同じだったことが面白かったです(#^^#) 息子は私たち両親に似ず瘦せ型ですが…(^-^;

大事に育てた?一人息子ですが、離れた土地で大学院生として一人暮らしをしていて、もう5年になります。

寂しい反面やはり子育てを卒業して楽になり、自由を謳歌してもいます。

 

では、今日も良い一日を~(^O^)/